「思えば」「考えてみると」を英語で

英語 英語
英語

こんにちは、オカピです!

今、どんな時間を過ごしていますか?
幸せですか?そうでもなくて大変な時ですか?
ふと立ち止まり「思えば」無茶なことをしてきたな。
今「考えてみると」あの判断は正解だったな、こうしていたらよかったな。

この「思えば」や「考えてみると」は日本語らしい表現だと思います。
英語で言うとどんな風に言えるでしょうか。

Looking back

「思い返す」の意味です。

Looking back, I realize that the decision I made was very challenging.

「振り返ってみると、僕がした決断はとても挑戦的なものだったと気づきます。」

In retrospect

これも似たニュアンスで「今にして思えば」の意味です。

In retrospect, I should have studied harder.

「今思うと、もっと一生懸命勉強すべきでした。」

Upon reflection

reflectionは「反射」の意味ですが、これで「振り返ってみると」になります。

Upon reflection, I realized I was wrong.

「振り返ってみると、自分が間違っていたことに気づいたよ。」

Thinking about it

「思えば」ですね。

Thinking about it, she was always humble.

「思えば、彼女はいつも謙虚でしたね。」

Come to think of it

こちらは「考えてみると」のニュアンスの方が強いかな。

Come to think of it, I could have helped you finding what you were looking for.

「考えてみると、君が探していたものを見つける手伝いができたかもしれない。」

On second thought

ちょっと感じは違いますがこんなのもあります。
second thought、第二の考え、ひとつ目じゃなくて「考え直してみると」のニュアンスですね。

On second thought, I think I should listen to your advice more carefully.

「考えてみると、あなたのアドバイスをもっと注意深く聞くべきです。」

As a matter of fact

「実際のところ」の意味です。これもニュアンスが違うけど「考えてみると」に近い表現ですね。

As a matter of fact, I was always encouraged by your cheering.

「実のところ、僕はいつもあなたの応援に元気づけられていました。」

オカピくん
オカピくん

Think about it, we have been walking a distance together.
(思えば、ずっと一緒に歩いてきたね。)

そうだね。いつもありがとう。
歩いてきた距離が素晴らしいものであることを実感できるって幸せなこと。

Today is another step.
(今日はまた新しい一歩だね。)
いい日になりますように。

読んでくれてありがとうございます。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました