こんにちは、オカピです!
4月になりましたね。春がやってきました。
新しい学年、新しい職場、新しい出会い–春は何かが始まる季節です。
今日が入学式という方も多いかもしれませんね🌸
どんなスタートにもちょっと不安があったり緊張したりするものです。
うまく気持ちを切り替えたい時もあります。
「気持ちを切り替える」って英語でなんていうでしょう?
今回は新しい一歩を応援する表現をいくつか集めてみました。
🔹switch gears
直訳すると「ギアを変える」。つまり、考え方や気持ちを切り替えるという意味になります。
落ち込んでいた気分から前向きモードに変えたい時もピッタリです。
It’s time to switch gears and focus on the future.
「気持ちを切り替えて、未来に目を向けよう。」
🔹move on
過去のことを引きずらずに「前に進む」「気持ちを切り替える」ときに使います。
日本語でも「ムーブオン」って聞くことがありますね。
Don’t worry about what happened. Just move on!
「起こったことは気にしない。前に進むよ!」
🔹start fresh/start afresh
「新しく始める」「心機一転」といったニュアンスです。
やり直したいときや、新生活のスタートにもぴったり。
This is a chance to start fresh.
「これは心機一転のチャンスだよ」
🔹let go
「手放す」という意味ですが、感情や執着を手放すときにも使えます。
こだわりすぎているときの「気持ちの整理」にぴったりです。
Sometimes, you just need to let go and move on.
「ときには手放して前に進むことも必要だよ」
🔹get back on track
「元の軌道に戻る」「取り戻す」のイメージです。
気持ちを立て直してまた頑張ろう!のときに使えます。
I had a rough time, but I’m ready to get back on track.
「大変なときだったけど、気を取り直して頑張るよ」

Here’s to new beginnings!
「新しい始まりに、乾杯!」
入学、入社、新生活。
どんなスタートも、気分を変えて前に歩き出せますように。
まずはその一歩です。
今日も、いい一日になりますように🌸
読んでくれてありがとうございます。
それではまた!
コメント