〇〇って△△っぽいよね?「っぽい」を英語にすると

英語 英語
英語

こんにちは、オカピです!

「〇〇って△△っぽいよね?」
こういう表現があります。
とても日本語っぽいと思うんです。

この「っぽい」を英語で表現するとどんな風になるでしょうか。

like

単語として like を使うと、「〇〇は△△のように見える(聞こえる)」を表現できます。

例えば、

The guy in front of the door seems like a Japanese person.
(ドアの前にいる彼は日本人っぽいですね。)

似たように kind of を使って表現することもできます。

The guy looks kind of Japanese.
(彼は日本人っぽいよ。)

この kind of

The guy looks like Japanese.

とそのまま like に置き換えられそうです。

これはどうでしょう?

That movie seems like it might be interesting.
(その映画は面白そうっぽいですね。)

ちょっと日本語が変かな?

こんな風に具体的に伝えることができます。

-like

単語の後ろに -like をつけて、「似ている」感を表現することもできます。

My elder brother is child-like (childlike).
(僕の兄は子供っぽい。)

I thought the idea was genius-like at that time.
(その時、僕はそのアイデアを天才っぽいと思いました。)

-ish

単語に -ish をつける。これが響きも「っぽい」感が高いかもです。

さっき childlike がありましたが、 childish も「子供っぽい」です。

She is childish.
(彼女は子供っぽいです。)

色に -ish をつけると「中間色」っぽいものを表現できます。

  • reddish で赤っぽい
  • bluish で青っぽい
  • greenish で緑っぽい
  • yellowish で黄っぽい

例えば、reddish brownyellowish brown では、赤っぽい茶色と黄っぽい茶色の印象が違いますね。

単語につけることによって「っぽい」を表現できます。

That shirt looks a bit vintage-ish.
(あのシャツはちょっとビンテージっぽいね。)

こんなのはどうでしょう。

That funky man is very Prince-ish.
(あのファンキーな男はまさにプリンスっぽいね。)

人やグループにも使えます。上の例はプリンスですが、Beatles-ish だと「ビートルズっぽい」ですし、 Nirvana-ish だと「ニルバーナっぽい」です。

いろんな単語に -ish をつけることができます。

japanishjapannish は「日本っぽい」です。

見てきてわかるように、組み合わせは無限です。ただし、日本語でもそうですが、何にでも「っぽい」をつけるのはフォーマルな場では避けた方が良い時もあります。その時は丁寧に聞こえる表現で言い換えた方がいいですね。

その他の表現

例えばこんな感じです。

resemble
「似ている」を使って

He resembles a grizzly.
(彼はグリズリーっぽいですね(に似ています)。)

remind 〇〇 of
「思い出させる」を使って

That outfit reminds me of spring.
(その服は春っぽいね(を思い出させます)。)

have a feeling (of)
「(なんとなく漠然)と感じる」を使って

I have a feeling he is lying.
(彼は嘘をついているっぽい。)

I have a feeling of rain today.
(今日は雨っぽい(が降りそうな気がします)。)

give the impression (of)
「印象を与える」を使って

He gives the impression of being very professional.
(彼はとてもプロっぽい。)

She gives the impression of being very confident.
(彼女はとても自信満々っぽい。)

どれも「っぽい」なので、なんとなくぼやっとした表現になりますね。

オカピくん
オカピくん

This forest has a cozy-ish feel and I like it.
(この森は居心地よいっぽくて好きだよ。)

森の中にいい場所見つけたかな。

「っぽい」って柔らかい感じがするのだけど、はっきりして!って人もいるのかな。
ポジティブなイメージの「っぽい」が自分にあるといいなと思います。

読んでくれてありがとうございます。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました