日常

スポンサーリンク
英語

“Snooze”ってどいう意味?

目覚まし時計に「Snooze」機能ってついてますよね?「もうちょっと寝かせて」の時の機能かな。 Snooze.「スヌーズ」と読みます。どんな意味なんでしょうか。 これは「うたた寝」とか「居眠り」とかを表す単語です。 have a snooz...
英語

「今日はここまで」を英語で

勉強や仕事、今日はこれで終わりって時には That’s all for today! (今日はここまで!) といいます。 allは「全て」for today「今日の分」 all for todayで「今日の分全て」の意味です。 That w...
英語

Take it easy.

Take 〇〇 easy. Takeは「とる」easyは「簡単に」です。 なので、 Take it easy. で、「気楽にいこう」のようなニュアンスです。 「のんびりね」や「リラックスしてね」もそうかな。 自分の状態を表すのにも使えます。...
英語

「今日は何の日?」って英語でどう聞く?

今日は何の日? 思いつくまま聞くとこうかな。 What day is (it) today?(今日は何の日?) こう聞くと Today is Monday.(今日は月曜日です。) って返ってきます。 What dayで「何曜日」という意味に...
英語

お大事に〜。薬の英語いろいろ

日々、健康なのが一番なのですがそうもいかないこともありますよね。頭痛や腹痛、風邪、いろいろです。そんな時、薬に頼ることもあります。病院に行ってお薬を処方してもらったり、ドラッグストアで市販薬を買ってきたりします。 「薬を使う(飲む)」ことを...
英語

まだかな〜、まだかな〜。「首を長くして待つ」を英語で

楽しみにしているもの、いろいろありますよね。 今か今かと待つことを「首を長くして待つ」と言います。 英語で表現してみましょう。 I am anticipating. Anticipateは「楽しみにして待つ」です。 これを強くしてみましょう...
英語

復活!「直ったよ」「治ったよ」を英語で

前回、「故障中」を英語でなんというかを書かせてもらいました。 今回はその反対、「直ったよ」「治ったよ」の復活です。 壊れたものが直ったときは It's fixed. と言います。 Fixは「直す」「決める」「確定する」「用意する」「固定する...
英語

「故障中です」を英語で

暑いですね〜。壊れてしまいそう。時にはお休みも必要です。 「故障中」でパッと思いつくのがbrokenです。 「壊れた」という意味です。 I'm broken.(私は壊れています。) 明らかにお休みが必要ですね。 ちなみに I'm broke...
英語

料理の英語、〇〇切り。

ミートソーススパゲティを食べたくなってスーパーに。トマト缶を探していました。 あったあったChopped Tomatoes「ざく切りトマト」の缶詰。 Choppedはざく切りやみじん切りです。 "--ed 〇〇"で「--された〇〇」という表...
フィンランド語

フィンランド語で簡単な自己紹介

今日はフィンランド語。 簡単な自己紹介をしてみます。 まずは「はじめまして」です。 Hei, hauska tavata.(ヘイ、ハウスカ タヴァータ) 「こんにちは、はじめまして」です。 英語の"Hello, nice to meet y...
スポンサーリンク