こんにちは、オカピです!
「よろしく」って日本語では本当によく使いますよね。「よろしく伝えておいて」とか、「よろしくお願いします」など、日常会話でも仕事でもよく登場する表現です。
では、「ここはひとつよろしく頼むよ」という時、この「ひとつ、よろしく」を英語でどう言えばいいのでしょうか?
日本語特有の抽象的なニュアンスが含まれているので少し難しいですが、意味を考えると次のような表現が適しています。
Could you please take care of this?
「この件、お願いできますか?」
I would appreciate it if you could do this.
「これをお願いできれば嬉しいです。」
Please take care of this matter.
「この件をお願いいたします。」
「ひとつ」とは何を意味しているのでしょうか?軽く依頼する時に使われる印象が強いので、「一回だけ」「一時的に」や、「どうか」「何卒」というニュアンスを含んでいるのかもしれませんね。ただし、「よろしくお願いします」に対応する直接的な英語表現はなく、「~してもらえませんか?」や「~できますか?」のように間接的に伝える形が一般的です。
One please!
(ひとつちょうだい!)
直訳したら「ひとつ、よろしく」になりそうですが、「なんのこと?」となりそうな表現です。
お店などで商品やサービスを注文したり、具体的に何か商品や品物とともに使われることが多い表現だと思います。
May I have one, please?
Could I get one, please?
どちらも「ひとついただけますか?」です。
欲しいものに対して指をさしながら:
Could I get one of those?
「それをひとついただけますか?」
色やサイズを指定して:
I’ll take the blue one, please.
「青いのをひとつお願いします」
Can I get a small one, please?
「小さいのをひとついただけますか?」
Can I have the one on the top(bottom), please?
「一番上(下)のをいただけますか?」
「ひとつ、よろしく」という表現自体は英語圏ではあまり使われません。こうした日本語らしいニュアンスを英語で完全に再現するのは難しいですが、できるだけ気持ちを伝えられる表現を選びたいですね。
今日も素敵な日になりますように!
読んでくれてありがとうございます。
それではまた!
コメント