こんにちは、オカピです!
今、ここを見てくれている人の中には、夏休み中の人もいるでしょう。
もしかしたら、今日から新しいことが始まる人もいるかもしれませんね。
そう、何事にも終わりがくるものです。
そして、終わらせなければならないことがあるのです。
今回は、「〇〇が終わりました」「〇〇が完了しました」を英語で表現してみます。
まずはシンプルな表現から。
〇〇 is completed.
「〇〇が完了しました」
completeは「完了する」の意味です。
I have completed 〇〇.
「私は〇〇を完了しました。」
こちらも同じくcompleteを使いますが、違いは主語が自分で、現在完了形を用いることで「ちょうど終わらせた」というニュアンスが加わります。
〇〇 is done.
「〇〇が終わりました。」
doneはdoの過去分詞で、completedと同じように使われます。
I have finished 〇〇.
「私は〇〇を終えました。」
finishも「終わる」という意味です。
〇〇 has been completed.
「〇〇は完了しました。」
こちらは最初のis completedを現在完了形にしたものです。
同じ意味ですが、少し丁寧なニュアンスがあるように感じます。
具体的な状況での例を挙げてみます。
仕事が終わった時は
The project is finished.
「プロジェクトは終わりました。」
I’ve wrapped up the report.
「レポートをまとめ終わりました。」
wrap upは「まとめる」「終わりにする」「完成させる」という意味があります。
The task is completed.
「タスクが完了しました。」
手続きが終わった時は
The process is completed.
「手続きが終わりました。」
The registration is finished.
「登録が終わりました。」
The payment is completed.
「支払いが終わりました。」
主語でなんの手続きが終わったか分かりますね。
My homework is done.
(宿題は終わったよ。)
I got it on time!
(間に合った〜!)
夏休みは終わりかな?それともこれから遊びに出るの?
なんでも全うすることって大変です。
日々の小さな努力がつれていってくれるところまで頑張りましょう。
今日もいい一歩となりますように。
読んでくれてありがとうございます。
それではまた!
コメント