okapi

スポンサーリンク
英語

ことばを超えて伝わるもの:将棋の日に考える英語の表現 🦛♟️

11月17日は「将棋の日」。昔の将軍・徳川家康が将棋を楽しんでいたことに由来するそうです。詳しくはこちら。盤の上の静かな戦い——けれど、そこには言葉を超えたやりとりがありますよね。将棋って、話さなくても伝わる世界。駒を動かす一手一手に、相手...
英語

そっと話そう。やさしい時事トークの英語表現 🦛☕

11月になると、空気がすっと澄んで、心も少し落ち着いてくる気がします。最近はニュースでも「変化」を感じる話題が多いですね。でも、政治の話って、つい気持ちが強くなったり、相手との距離がちょっと近すぎてしまったり。でもね、「意見が違っても、優し...
フィンランド語

Talvi tulee ― 冬が来る!フィンランド語の動詞変化をのぞいてみましょう

11月。空気が少しずつ冷たくなってきましたね。フィンランドでは、もう雪の知らせが届くころ。北部ではすっかり雪景色になっているところもあります。今日はそんな“冬の始まり”をテーマに、フィンランド語の動詞変化(verbin taivutus)を...
英語

Let’s Play Ball! この秋は英語で野球を楽しもう!

秋、空が高くなり、そこを貫くように飛んでいくホームラン。この時期になると、いよいよ野球の“てっぺんを決める”季節がやってきます。日本では日本シリーズ、アメリカではワールドシリーズ。どちらも、長いシーズンを戦い抜いたチーム同士のプライドをかけ...
英語

音楽の秋を楽しもう!英語でライブ・コンサートを語る表現 🎵

秋は「芸術の季節」とよく言われますね。空気が澄んで、音がいつもより綺麗に聞こえる気がします。街でもホールでも、音楽イベントがたくさん開かれる季節です。風もやさしく、少し涼しいくらいの日には、屋外で音楽を聴くのも素敵ですね。今日はそんな「音楽...
英語

体を動かそう!英語で楽しむスポーツ&運動のことば 🏃‍♀️💪

今日10月13日は スポーツの日(Health and Sports Day)。秋の空が気持ちよくて、体を動かしたくなる季節ですね。今日は「運動」や「スポーツ」にまつわる英語表現を集めました。声に出すだけでもいい運動になりますよ。ぜひ一緒に...
英語

秋の雰囲気を伝える英語表現 – 天気・食べ物・気分をことば 🍂

10月です。ようやく秋の気配を感じるようになりましたね。先週はスペイン語で秋の気分や味覚を表す言葉を紹介しました(👉 秋の気分をスペイン語で)。今日はその流れで、英語で秋を表す表現を集めてみたいと思います。秋は天気も食べ物も、そして気分も大...
スペイン語

秋の気分をスペイン語で – 秋の憂いと味覚のことばたち 🍂🍇

9月も残りわずか。日中はまだ暑いけれど、夜の風や虫の声に秋の気配が混じり始めました。この季節はどこか切なくなったり、食べ物でホッとしたり、不思議と心が揺れるときがあります。今日は、そんな秋の気分と味覚をスペイン語で伝える表現を集めてみました...
英語

「Balance」って何?秋分の日に考えてみます。バランスの英語表現 🍂

明日、9月23日は秋分の日。昼と夜の長さがほぼ同じになる日ですね。自然がちょうどバランスを取ってくれるので、この時期に英語でいう balance(バランス)について考えてみようと思います。今回は「バランス」という言葉をキーワードに、日常や心...
英語

「Go for gold!」世界陸上で使える英語フレーズと競技名 🏅

9月です。世界中のアスリートが集まる世界陸上(World Athletics Championships)です!今年は東京で開催!9月13日から21日まで9日間の日程で始まりました。今日はそんな世界陸上をもっと楽しめるように、応援の英語フレ...
スポンサーリンク